- おきかえ
- おきかえ【置(き)換え・置(き)替え】(1)おきかえること。(2)精神分析の用語。 ある特定の対象に向けられていた感情や態度がほかの対象に向けられたり, また, 別の形で行動に表されたりすること。 防衛機制の一つ。 転位。(3)〔「おきがえ」とも〕掛け売りの方法の一。 保証金を取って掛け売りをし, 売掛金が保証金よりも大きくなれば, 保証金を追加徴収する。
「~の約束も年々かさみて/浮世草子・永代蔵 5」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.